第1試合
6人タッグマッチ
マサ北宮&AMAKUSA&谷口周平 vs Eita&近藤修司&ブラックめんそーれ
良くも悪くもブラックめんそーれが中心の試合だった。
第2試合
6人タッグマッチ
サクソン・ハックスリー&HAYATA&菊池悠斗 vs KENTA&スペル・クレイジー&小田嶋大樹
例のウーロン茶騒動もネタにして試合に組み込んじゃうKENTAはさすがプロだけど、もうちょっとバチバチいって欲しい。
第3試合
6人タッグ3WAYマッチ
丸藤正道&ドラゴン・ベイン&アルファ・ウルフ vs 清宮海斗&アレハンドロ&カイ・フジムラ vs ダガ&タダスケ&オオワダサン
人数が多い上にノータッチルールということで、スピーディーかつ目まぐるしい展開に。最後はオオワダサンがドラゴン・ベインのマスクを剥いで反則負け。
第4試合
小峠篤司デビュー20周年記念試合
シングルマッチ
小峠篤司 vs スペル・デルフィン
デルフィン久しぶりだな~。57歳かぁ。思ったより動けてた。デルフィン・クラッチは見れなかったけど、スイングDDTを見れたから良しとするか。試合後デルフィンから小峠にマスクをプレゼント。
第5試合
GHCタッグ選手権試合
<王者組>拳王&佐々木憂流迦 vs 征矢学&稲葉大樹<挑戦者組>
拳王が稲葉に3カウントを許すアップセット。これは拳王がOZAWAからGHCヘビーを獲るための準備なのか?
第6試合
GHCジュニアヘビー級選手権試合
<王者>YO-HEY vs 宮脇純太<挑戦者>
YO-HEYが勝って2度目の防衛に成功。技のインパクトでは宮脇が勝っていた。
試合後、デルフィンマスクを被って現れた小峠がベルト挑戦を表明し、6.21大阪でのタイトルマッチが決定。
第7試合
GHCヘビー級選手権試合
サバイバル3WAYマッチ
<王者>OZAWA vs 遠藤哲哉 vs 杉浦貴<挑戦者>
試合中に杉浦がTEAM 2000 X入り。先日杉浦が遠藤を更生させてTEAM 2000 Xから抜けさせたが、その杉浦がTEAM 2000 X入りってなんつーアングルだよ。
最後はOZAWAがReal Rebelで遠藤から3カウントを奪って、6度目の防衛に成功。












↓メルカリのプロレスリング・ノア検索結果ページ