スターダム 敗者スターダム退団スペシャルシングルマッチ

ハヤブサプロレス 2025年

3月3日東京・後楽園ホールで、中野たむと上谷沙弥による敗者スターダム退団マッチが行われた。
引き分けやノーコンテストでお茶を濁すことなく、上谷の勝利で終わった。H.A.T.E.とコズエンが入り乱れるシーンもあり、それがなければ素晴らしい試合内容だった。
肝心の退団についてだが、とりあえず今回の退団はナシ。そして、次の試合でお互いの引退を懸けることになった。なんだか無茶苦茶なシナリオだし、今回会場に見に行ったお客さんは裏切られたような気分だろう。
「負けたら引退」となるその試合は、4.27横浜アリーナで行われるワールド・オブ・スターダム選手権試合になりそうだ。その時は乱入・介入なしの良い試合が見たいなぁ。

<追記>
試合後の茶番劇でうやむやになったが、どうやら中野たむはスターダム退団となったようだ(ちなみに3/5現在、ホームページの選手紹介にはフリーとして載っている)

元々「中野たむ引退」が決定事項としてあって、それを軸にしたアングルで「退団試合」と「引退試合」の2回に分けて客を呼ぼうということなのか。それとも引退なしで退団もうやむやにしようと思っていたが、思いのほかファンからの否定的な意見が多く誤魔化せなくなったのか、あるいは一時的に退団して後で何らかの形で戻ってくるのか。
もし着地点が引退なしの退団のみとなれば、スターダム以外の団体に移籍するかフリーで続けるかのどちらかだが、フリーで続けるにしてもそう簡単にスターダムのマットには上がれないだろうし、本人はスターダム以外でプロレスをやるつもりはないとコメントしている。4.27で上谷沙弥に勝って再契約を目標に…とのことだが、退団→ベルト奪還→再契約というのもまた雑なアングルだし、上谷の引退をどうするかという問題も出てくる。

私は中野たむに引退して欲しいと思っていないが、思い返せば2023年11月に左膝の治療で赤いベルトを返上し、一度はプロレスを辞めたいとまで思った。復帰はしたものの父親的存在のロッシー小川はいなくなり、年齢的な衰えやモチベーションの低下も十分考えられる。

中野たむにとって最も大事なものは、赤いベルトとCOSMIC ANGELSではないだろうか。
復帰戦では元コズエンの白川未奈&月山和香と対戦。白川はコズエン結成メンバーの1人でもある。2024年8月には現コズエンのなつぽい、安納サオリと組んでアーティスト・オブ・スターダムのベルトを巻き、続いて赤いベルトも奪還。そして今年の1月にはもう1人のコズエン結成メンバーであるウナギ・サヤカと対戦。ウナギはスターダムをクビになった選手だ。そんな選手と唐突にスターダムのリングでシングルマッチを行ったのは不自然にも思えるが、こう振り返ってみれば引退を見据えてやりたいことを1つずつクリアしていったようにも感じられる。

もちろん現時点で中野たむ引退が決まったわけではないし、上谷が引退する可能性もある。「完全決着敗者引退特別ルール」と謳っているのでどちらも引退しないということはなさそうだが、引退しても復帰するレスラーだっている。4.27は正式にワールド王座戦に決まった。どんな結末が待っているか分からないが、とにかく最高の試合をしてもらいたい。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥2,000 (2024/12/30 20:26時点 | 楽天市場調べ)
楽天Kobo電子書籍ストア
¥3,001 (2024/12/30 20:27時点 | 楽天市場調べ)
楽天Kobo電子書籍ストア
¥3,001 (2024/12/30 20:27時点 | 楽天市場調べ)
楽天Kobo電子書籍ストア
¥3,001 (2024/12/30 20:27時点 | 楽天市場調べ)
楽天Kobo電子書籍ストア
¥3,001 (2024/07/29 17:23時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥2,530 (2025/01/13 22:12時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥2,750 (2025/01/13 22:13時点 | 楽天市場調べ)

↓メルカリの「スターダム」検索結果ページ

メルカリ
2025年プロレス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました